# 文字起こしAIツール紹介(要約 & インデント版)

## イントロダクション
- この動画のurlは"https://www.youtube.com/watch?v=TVoT6wPyRS0&t=15s"です。
- この文をマークダウン形式で表示するには『MarkdownLivePreviw』をおすすめします
- はいこんにちは、ケイトです。
- 今回は「本当に使える文字起こしAIツールを3つ」紹介していきたいと思います。

## なぜこの3つなのか?

- 文字起こしのツールって、いろいろあるんですけど……
- 今回紹介する3つだけ押さえておけば、いろんな場面で使えると思います。
- ぜひ参考にしてください。

## このチャンネルについて

- このチャンネルでは、便利なツールやAIの活用方法などを紹介しています。
- チャンネル登録がまだの方は、ぜひこの機会に登録をお願いします。

## 本題:文字起こし最強無料アプリ3選

### 共通前提

- 今回紹介するツールは「無料で使えるもの」に絞っています。
- ZoomやGoogle Meetのような、有料サービス付属の文字起こし機能は除外。

---

## ツール①:**Gladia(グラディア)**

- **無料で月10時間まで使用可能**
- **文字起こしの精度が高い**
- **特徴**
  - URLから文字起こし可能(YouTube対応)
  - 動画アップロード・リアルタイム録音可能
  - タイムスタンプ付きで確認可能
  - データのコピー・エクスポートが可能(JSON, TXT)
- **活用例**
  - 会議録音、インタビュー、YouTube動画 → ブログ記事作成
- **評価**
  - 3点満点中「中間」

---

## ツール②:**Google Gemini 1.5 Pro(Google AI Studio経由)**

- **無料で使える(Googleアカウント)**
- **動画ファイルのアップロードが必要(URL不可)**
- **精度は最高レベル**
- **特徴**
  - 「あー」などのフィラーまで正確に文字起こし
  - モデルは「Gemini 1.5 Pro」 or 「Experimental」
- **懸念点**
  - 安定性に欠ける(途中で止まる、アップロードエラーなど)
- **評価**
  - 3点満点中「最高評価」

---

## ツール③:**YouTube Summary with ChatGPT(Chrome拡張)**

- **Chrome拡張機能、YouTube専用**
- **特徴**
  - ワンクリックで瞬時に文字起こし
  - 他人の動画も対象
- **用途**
  - 要約、サクッと内容を把握
- **評価**
  - 3点満点中「1点」

---

## まとめ:3つのツールの使い分け

| ツール名                         | 精度 | 特徴                     | 使用シーン                         |
|----------------------------------|------|--------------------------|------------------------------------|
| **Gemini 1.5 Pro**              | ★★★ | 精度最高                  | 正確に記録したい時                |
| **Gladia**                      | ★★☆ | 安定・多機能              | 汎用性高く使いたい時              |
| **YouTube Summary with ChatGPT**| ★☆☆ | 超スピード、YouTube専用    | 要約・軽く把握したい時            |

---

## 補足:録音用ガジェット「Proud」

- オフライン録音したい場合は「Proud」もおすすめ。